2014年02月28日

はじめての学校評価

 早くも2月末日、明日から3月です。あっという間ですね。
今日は、榛原高校の平成25年度の学校評価を行いました。
今年4月に県教育長から学校評価委員を委嘱され、不慣れ
な上、用を足せるのか不安を抱いています。
 今日は、一生懸命、時には、2人の息子たちの高校生活を
思いだしながら、質問項目をこたえていきました。
 締切日ということもあり、直接教頭先生に提出しました。
色々と書かせていただきました。少しでも学校経営に反映される
といいなあ。  


Posted by kuni-sun at 22:49Comments(0)議員活動報告

2014年02月27日

議会改革特別委員会にて

午前9時から議会改革特別委員会がありました。
今日は、吉田町議会基本条例素案に対していただいた
パブリックコメントに対する対応の協議から入りました。
いただいたご意見は1件、第4条議員の行為規範に関する
ものでした。
 この条例には、『議員は、自らが町民の代表者であること
を自覚し、公正性及び透明性を重んじて行動し、町民に疑惑
や不信を招くことがないようにしなければならない。』と規定し
てあります。
 ご意見では、本件の事案が起きた場合は特別倫理委員会を
設けて、問題解決を図り、その結果を公表することを既定すべき
とする主旨が述べられていました。
 これに対して、議会としては、地方自治法や会議規則で特別
委員会の設置が可能なので、あらためて基本条例に規定する
必要はないなどとする旨の回答をすることを全員賛成で決定しま
した。
 町当局に報告した後、3月議会に上程、裁決することになりま
した。
 そのほか、一人ひとり、25年度議員目標に対する自己評価
結果を発表し合いました。大変興味深く、他議員の発表を聞かせて
いただき、よい刺激になりました。
私も、がんばらなくっちゃ!  


Posted by kuni-sun at 20:48Comments(0)議会報告

2014年02月27日

議会広報推進特別委員会で

午前4時半に起床、6時から島田市内にて、志太倫理法人会
モーニングセミナーがありました。少し、頭がさえないものの
朝起きの気持ちよさを感じることができました。
 その後、町内の牧場に用事があり行ったところ、「邦子さ~ん。
ちょっと来て~」と呼ばれ、牛舎に入ると、生まれたばかりの子牛
がいました。その子牛に「乳をあげてくれ。」というのです。
 私は、言われるままに乳首がついている小さめのバケツ(牛乳らしい
ものが入っている)を持って、子牛に近づき授乳しました。
なんと、初体験!感動でした。子牛は一生懸命飲んでくれました。
途中から、他の子牛が横取りに入ってびっくりしましたが、それも
また感動でした。
 そのあと、大失敗。午前9時から議会広報推進特別委員会が
あることを不注意から忘れ、議会事務局からの呼び出しがあり
大慌てで出かけました。原因は、手帳への未記入です。
このようなことが二度と起こらないよう注意していきます。
 委員会では、議会だより73号の内容と担当などを決めました。
また、インターネットの活用方法などを話し合いました。  


Posted by kuni-sun at 01:21Comments(0)議会報告

2014年02月25日

総務文教常任委員会で

 午後1時30分から総務文教常任委員会がありました。
 2年間の委員会活動のうち、1年間の活動が終わるべく
調査報告のまとめに入りました。
 調査のテーマは、この4月に新築移転するすみれ保育園で
実施されるこども発達支援事業所についてでした。
 当町ではじめての事業となる子どもの発達支援は、発達の
遅れの気になる子どもや家族にとっての大きな助けになるものと
思います。この事業が、着実に実施されていくといいなあ。
 立派な大きな保育園が姿を現し始めました。
 吉田町の新しいチャレンジ、歴史が始まると思うと、
 わくわく、ドキドキします。
   


Posted by kuni-sun at 23:52Comments(0)議会報告

2014年02月25日

例月監査でした

世間でいう(私にはお休みがないけど・・・)日曜休日が終わり、
今日は社会経済が動き出す月曜日。気のせいか、まちの様子も
変化しますね。一週間の始動です!
 私は、午前9時から町役場で、例月監査でした。
1か月の歳入歳出を伝票や通帳、時には契約書などを見せて
もらいながらチェックします。
 今日は、各保育園長先生に、給食の原材料費の支出を確認する
ため、来庁してもらいました。しっかり保管されていることを確認しま
した。それを見て、私は、(うちの会社もこんなふうにしないとなあ。)
と自戒の念にかられました。
 一日を終えるととても疲れます。ゆっくり目などを休めたいと思います。  


Posted by kuni-sun at 01:24Comments(0)議員活動報告

2014年02月22日

告別式で感じたこと

午後1時から、大変お世話になって、大変尊敬する方の告別式があり、
参列しました。
 式の間、家族愛の深さを感じ、年老いて逝った母親に対して、
「もっと親孝行したかった。」「余り顔出さずにごめんね。」など
母親に対する思いの深さに感動し、涙が出てしまいました。
 私は、ふと、実家の母を思い出し、(同じように寂しい思いを
しているだろうな。私の来るのを楽しみにしているだろうなあ。)と
いう気持ちになりました。
「親孝行したい時に親はなし。」と言いますよね。
明日から、時間を作って母のところにいきたい。
  


Posted by kuni-sun at 23:59Comments(0)つれづれ日記

2014年02月20日

全員協議会で

 いよいよ3月議会開会へと近づいていることを実感する今日この頃。
身の回りが慌ただしく動き始め、私も資料読みに追われる毎日です。
 今日は、午前9時から全員協議会が開催され、3月2日から開会する
議会定例会に上程予定の32議案について、町当局から説明をいただき
ました。予算書が加われば、さらに分厚くなります。今でも、十分厚い
ですが・・・。
 新年度予算の骨格は、スピード感を持った「津波防災まちづくり」と「子育て」
「教育」「健康づくり」とのこと。
なんだか、わくわくしてきました。
   


Posted by kuni-sun at 23:57Comments(0)議会報告

2014年02月20日

榛原高校の学校評価委員

今日は、多忙な一日でした。すべての用事が終わり、自分の仕事机の前で
落ち着いたのは午後7時30分でした。(長い一日が無事終わったな。)と
ほっとしました。
 今日のスタートは、まず午前9時からの行政報告会でした。町当局から
新年度当初予算や、東名川尻幹線供用開始時期などの報告がありました。
続いて、行政懇談会。新年度からの執務体制、機構変更について、町当局と
議会が共通認識を持ちたいと説明がありました。
 行政報告会の報告内容や、当面する課題解決型執務体制について、私は
スピード感と組織力を強めること。これは企業も行政も同じ。生き残るためには
必須なんだ!と痛感しました。
 次は、午後2時30分から、県立榛原高校の学校評価委員会に委員として
出席しました。学校長はじめ担当教諭から今年度の取り組みなどの説明が
あり、学校評価シートの記入依頼がありました。はじめてのことで、戸惑いは
ありますが、普段経験することのない、『高校を評価する』ことについて、わくわく
しています。たくさんの資料をいただいたので、しっかり、外部の目から
評価させていただこうと思います。
 またまた、今日たくさんの資料をいただき、机の上に読むものがたくさん!
うれしいなあ。
   


Posted by kuni-sun at 00:36Comments(0)つれづれ日記

2014年02月18日

自動車事故も幸いに

今日は、生まれて初めての、自動車物損事故を起こしてしまいました。
時は、午後1時20分。監査公務で、役場に向かう途中。
場所は、中央公民館西側駐車場前付近。
私は、東から西へ向かって運転していたところ、急に右側視界に
白い車が移ったので「危ない!!」と思いましたが、ハンドルを
右に切るとカーブミラーのポールに激突するとのとっさの判断。
結果、よけきれずに助手席側にぶつかって停まりました。
すぐに、議会事務局に電話して、遅刻することを伝えました。
 幸い、相手の方も、私も身体にけがなどはなくほっとしました。
 その場にいた方にお聞きすると、私が事故にあったこの場所は
事故が何件か起きていたり、起きそうになったきけんなT字路交差点
とのことでした。以前は、「止まれ」の標識があったのだけれども、
いつか外されてしまったそうです。停止線もまた同じくなくなってしまった
とのこと。
 帰りに総務課へ行き、事故がふたたび起こらないよう、地域の安全のため
に「止まれ」」標識をつけるよう要望しました。
  


Posted by kuni-sun at 00:43Comments(0)議員活動報告

2014年02月17日

女性フェスティバル

日付が変わってしまいましたので、昨日のことになりますが、
午前9時から学習ホールで女性フェスティバルが開催され、出席しました。
 参加者は、年々増えているように思います。もちろん、男性も参加されています。
ここ数年は、講演のテーマが防災・減災ということもあり、関心が高いのかもしれません。
 女性団体連絡協議会が主催ということもあり、会場受付や
席の案内には、女性らしい気遣いがあり、うれしかったです。



 今日は、第1部で、毛布担架と毛布ガウンの実演があり、とても参考になりました。
写真は、町消費者グループのみなさんが手際良く実演しているところです。
 第2部は、静岡大学教授の池田惠子さんが、「地域に暮らす多様な
人々の視点で災害に強い地域づくりを」と題してお話してくださいました。
 避難所では、障害者や高齢者、赤ちゃん、女性などへの配慮が
行きとどいた運営が必要であることを改めて知りました。
 また、女性が自主防災会で活躍している事例も紹介され、吉田町の
女性も、(今でも活躍されていますが、)もっと、前面に出てきて欲しい
と思いました。(女だから、男だから)の意識を変え、男女共同参画が
当たり前の吉田町になるといいですね。


 今日は、シラスクラブのバザーで、可愛いピンクのハート模様の
手作りエプロンを買いました。誰がするのって?もっちろん、私です!  


Posted by kuni-sun at 00:37Comments(0)議員活動報告