2016年04月14日
モーニングセミナーへ
毎週水曜日の朝6時から開催されている
経営者モーニングセミナーに、2週間ぶりに
出席しました。
午前4時に起床し、午前5時15分からの
リハーサル、役員朝礼から参加しました。
忙しいとか、就寝が遅いから「行けない」との
自分の弱さを振り切って「エイヤ!」と出かけた
モーニングセミナーでしたが、やっぱり行ってよかった!
セミナー後の朝食会にも参加して、一日の鋭気を
養うことができました。
今日は池谷会長から『5See』のお話を伺い、実践
していきたいと思いました。
経営者モーニングセミナーに、2週間ぶりに
出席しました。
午前4時に起床し、午前5時15分からの
リハーサル、役員朝礼から参加しました。
忙しいとか、就寝が遅いから「行けない」との
自分の弱さを振り切って「エイヤ!」と出かけた
モーニングセミナーでしたが、やっぱり行ってよかった!
セミナー後の朝食会にも参加して、一日の鋭気を
養うことができました。
今日は池谷会長から『5See』のお話を伺い、実践
していきたいと思いました。
2016年04月14日
吉田町スポーツ少年団本部総会へ出席
火曜日夜7時30分から中央公民館で
吉田町スポーツ少年団本部総会があり
議長としてお招きを受け、出席させていただき
ました。
4月から役場の体制が変わり、新しく生涯学習課の
スポーツ部門が担当することになり、担当職員の紹介も
ありました。役割がより明確になり、町のスポーツ振興に
つながっていくことが期待できると思いました。
林本部長さんはあいさつの中で、スポーツ少年団の本質は
「子どもたちの心身を健全に育成すること」と述べられ、
町長は、「貴理事会で要望等があったら挙げていただきたい。」
また、八女市でのスポーツ少年団友好親善試合が行われた
ことの紹介もありました。
私も、挨拶の中で、3人の息子たちが小学3年生からサッカー
スポーツ少年団に入団し、中学、高校、大学、社会人とサッカー
を続けていることを紹介し、息子たちにとって生涯スポーツとなり、
成長を導いてくれたことをお話しさせていただきました。
親は「今しかできない子どもとの関わり」として、スポ小のお役は
大変ですが楽しんで務めて欲しいと願います。
吉田町スポーツ少年団本部総会があり
議長としてお招きを受け、出席させていただき
ました。
4月から役場の体制が変わり、新しく生涯学習課の
スポーツ部門が担当することになり、担当職員の紹介も
ありました。役割がより明確になり、町のスポーツ振興に
つながっていくことが期待できると思いました。
林本部長さんはあいさつの中で、スポーツ少年団の本質は
「子どもたちの心身を健全に育成すること」と述べられ、
町長は、「貴理事会で要望等があったら挙げていただきたい。」
また、八女市でのスポーツ少年団友好親善試合が行われた
ことの紹介もありました。
私も、挨拶の中で、3人の息子たちが小学3年生からサッカー
スポーツ少年団に入団し、中学、高校、大学、社会人とサッカー
を続けていることを紹介し、息子たちにとって生涯スポーツとなり、
成長を導いてくれたことをお話しさせていただきました。
親は「今しかできない子どもとの関わり」として、スポ小のお役は
大変ですが楽しんで務めて欲しいと願います。