2013年04月29日
みどりのオアシスまつり
今日の天気は晴れ。風もなく、屋外で過ごすには最高の
一日でした。町主催のみどりのオアシスまつりが県営吉田公園で開催され、
オープニング式典に出席しました。
来賓のあいさつで、吉田公園の指定管理者であるNPO法人しずかちゃん
川崎理事長があいさつされました。しずかちゃんが吉田公園の指定管理者に
なって8年目。年間の来場者数は、1年目60,000人。昨年度は210,000人だそう。
近隣市町から大勢のお客様がいらっしゃっています。
あいさつの中で、吉田公園には県外から大型観光バスで訪れるお客様が多くおられ、
吉田町として、マグロ丼のように食に力を入れて町内の経済波及効果を生んで
欲しいとの提案がありました。
今日の収穫は、牧之原茶の新茶ブランド「のぞみ」を公園カフェメニューとし、
ハイナン茶業センターの職員からおいしいお茶の入れ方のレクチャーを受ける
ことが決まったことです。静岡県の、牧之原台地で生産されたお茶を味わう
機会をつくりたいと思います。
一日でした。町主催のみどりのオアシスまつりが県営吉田公園で開催され、
オープニング式典に出席しました。
来賓のあいさつで、吉田公園の指定管理者であるNPO法人しずかちゃん
川崎理事長があいさつされました。しずかちゃんが吉田公園の指定管理者に
なって8年目。年間の来場者数は、1年目60,000人。昨年度は210,000人だそう。
近隣市町から大勢のお客様がいらっしゃっています。
あいさつの中で、吉田公園には県外から大型観光バスで訪れるお客様が多くおられ、
吉田町として、マグロ丼のように食に力を入れて町内の経済波及効果を生んで
欲しいとの提案がありました。
今日の収穫は、牧之原茶の新茶ブランド「のぞみ」を公園カフェメニューとし、
ハイナン茶業センターの職員からおいしいお茶の入れ方のレクチャーを受ける
ことが決まったことです。静岡県の、牧之原台地で生産されたお茶を味わう
機会をつくりたいと思います。
Posted by kuni-sun at 23:41│Comments(0)
│議員活動報告